宴一座総合プロデュース
TOP 【2023年 メンバー募集(2次募集)開始のお知らせ】 出演依頼


【お知らせ】

【2023年の宴一座のメンバー2次募集を開始しました!】




【2019演舞実績】
●銭形よさこい

日時:7月14日(日)
駅通会場   13:06
ステージ会場 14:18
やぐら会場  15:30
柳町会場   16:42
中央町会場  17:42
上市会場   19:18
●善通寺 自衛隊納涼祭
日時:7月27日(土)
18:50〜19:00あたりを予定
●たかせ夏まつり
日時:7月27日(土)
場所:三豊市役所周辺
みとよ未来創造館 20:30
ストリート    21:18
●善通寺まつり
日時:7月28日(日)
場所:総本山善通寺周辺
ステージ踊り 20:49
ストリート  21:06
●高知よさこい全国大会
日時:8月12日(月)
追手筋南 13:36
帯筋    15:09
中央公園  16:56
追手筋北  18:21
高知城   19:36

●二ノ宮納涼祭
場所:二ノ宮小学校グラウンド(高瀬町)
日時:8月14日(水)
19:25頃〜19:40頃
●丸亀婆娑羅祭り
日時:8月25日(日)
●吉野公民館
場所:まんのう町吉野公民館
日時:9月22日(日)11時〜11時半
●ほくほくふれあいまつり
場所:城北小学校
日時:10月6日(日)13時〜14時
●ええじゃないかまつり
場所:大阪府泉佐野市
日時:10月20日(日)
●二ノ宮文化祭
場所:二ノ宮小学校
日時:11月10日(日)時間未定(昼から)

【2018年 出場歴】
銭形よさこい (観音寺)
善通寺まつり (善通寺)
たかせ夏まつり (高瀬)
高知よさこい全国大会 (高知県)
二ノ宮納涼祭 (高瀬町)
まるがめ婆娑羅まつり (丸亀市)
平戸南風夜(ハイヤ)まつり〜秋の陣〜(長崎県平戸)
ほくほくふれあいまつり (丸亀市)
やまもと爽郷まつり (山本町)
本山太鼓祭り (豊中町)
宇多津収穫祭 (宇多津町)
今治よさこい祭り (今治市)
介護施設イベント出演 (さぬき市)
二ノ宮小学校文化祭 (高瀬町)

宴一座とは
2003年に代表 井原美津治により有志と共に「中村信幸」氏振付の踊りを踊る為によさこい連 「宴一座〜宙〜」を結成
2004年より10年間、中村信幸氏を座長として迎え、氏の総合プロデュースにより活動。
2009年、宴一座〜宙〜の子ども連として「満天〜香〜」が誕生。2010年より活動を開始する。

●年号    「演 目」

●2004年 「第一幕 宙(そら)」

●2005年 「第二幕 天昇(てんしょう)」

●2006年 「第三幕 飛鳥(あすか)」  

●2007年 「第四幕 飛天(ひてん)」

●2008年 「第五幕 大開道(だいかいどう)」

●2009年 「第六幕 寛大(かんだい)」

●2010年 「第七幕 宵さこい(よさこい)」
 高知よさこい祭り 全国大会 優秀賞「艶」受賞

●2011年 「第八幕 心道(しんどう)」

●2012年 「第九幕 虹乃夏向(にじのかなた)」

●2013年 「第十幕 一途(いちず)」
 高知よさこい祭り 全国大会 優秀賞「粋」受賞


■2013年8月 活動休止を決定

■2018年 新生 宴一座として活動を再開


●2018年 「明日の穹(あすのそら)」
        子ども連「満天〜香〜」は、宴一座〜宙〜の再始動に合わせ「宴一座〜天〜」に改名リニューアル。2018年は〜宙〜と合同演舞をする。
           2018年の演目、「明日の穹(あすのそら)」は宴一座〜宙〜と〜天〜は同じ楽曲で振付師が別、しかも同じチームとして踊るという新しい試みをする。
        〜宙〜の振付及び総括は中村信幸氏が担当、〜天〜の振付は中村氏の愛弟子、中山ゆりか氏(天空しなと屋〜茜丸代表)が担当した。

●2019年 「巡る彼方(めぐるかなた)」